- ROBOT TOWN SAGAMI トップ
- 「ロボット導入支援補助金」対象ロボットのご紹介

「さがみロボット産業特区」では、さまざまなロボットが社会に溶け込む「ロボットと共生する社会」を実現していくため、特区の取組で商品化されたロボットを対象に、ロボットの導入経費を補助しています。
このページでは、「ロボット導入支援補助金」の対象ロボットについて、紹介します。
(補助金の詳細な情報は、神奈川県のページをご確認ください)
ロボットの活躍現場・使用シーンで検索
※ロボットの並びは毎回ランダムに表示されます。
-
介護・医療の現場/家庭でつかえる
株式会社エルエーピー
パワーアシストハンド脳血管疾患や脊椎損傷などにより麻痺が残ってしまった手指のリハビリ訓練を補助するロボット。空気圧によって、安全に優しく指を曲げたり伸ばしたりできます。
施設だけでなく、ご家庭でも安全にご使用いただけるリハビリ補助ロボットです(制御ボックス「PAL-100」又は「CIP-50」付属)。■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社エルエーピー
電話:046-204-9343(担当:弦巻) -
介護・医療の現場/家庭でつかえる
株式会社エルエーピー
パワーアシストレッグ脳血管疾患や脊椎損傷などにより麻痺が残ってしまった足のリハビリ訓練を補助するロボット。空気圧によって、安全に優しく足首を曲げたり伸ばしたりできます。
施設だけでなく、ご家庭でも安全にご使用いただけるリハビリ補助ロボットです(制御ボックス「PAL-100」又は「CIP-50」付属)。 ※「リレッグス」単体での購入も可能です■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社エルエーピー
電話:046-204-9343(担当:弦巻) -
介護・医療の現場
株式会社エルエーピー
エアレハ500麻痺してしまった手の曲げ伸ばしを補助する機器で、空気圧によって、5本の指をそれぞれ動かすことが可能です。健常な手の5本指、それぞれの動きをセンサーで読み取り、もう片方の麻痺している手に同じ動作を反映させて動かすモーションリフレクト機能が搭載されています。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社エルエーピー
電話:046-204-9343(担当:弦巻) -
介護・医療の現場/家庭でつかえる
株式会社デンサン
パワーアシストリスト脳血管疾患や脊椎損傷などにより麻痺が残ってしまった手首のリハビリ訓練を補助するロボット。空気圧によって、安全に優しく手首を曲げたり伸ばしたりできます。 施設だけでなく、ご家庭でも安全にご使用いただけるリハビリ補助ロボットです(制御ボックス「PAL-100」又は「CIP-50」付属)。※「リリスト」単体の購入も可能です
■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社デンサン メディカルヘルスケア事業部
電話:045-534-5168 FAX :045-534-5169 -
介護・医療の現場/家庭でつかえる
日立チャネルソリューションズ株式会社(旧名:日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社)
服薬支援ロボ設定時間になると音声案内と画面表示で服薬を告知し、ボタンを押すと1回分のピルケースだけを取り出せます。1回分の薬を適切に管理できるとともに、飲み忘れを防止できます。また、薬を取り出した履歴を1カ月分記録でき、安定した服薬により、患者さまの自立をサポートするとともに、家族や施設職員の負担を軽減することができます。※服薬支援ロボはケアボット㈱の登録商標です
■ロボット及び導入に係る問合せ先
ケアボット株式会社
電話:03-6222-1062 -
介護・医療の現場
株式会社イデアクエストイノベーション
ベッド見守りシステムOWLSIGHT(福祉用)赤外光センサーによりベッド上の被介護者の姿勢やもだえのような体動を検知・判定し、危険兆候を端末に通報します。介護者が持つ端末に表示される画像は、赤外光の輝点画像であるため、被介護者のプライバシーに配慮ができ、介護者の負担を減らしつつ、被介護者にも普段どおり快適に過ごしていただくことができるベッド見守りシステムです。過去の状況を約3か月の記録で確認することもできます。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社イデアクエストイノベーション
電話:03-6423-8845 Eメール:sales@ideaquest4u.com -
介護・医療の現場/家庭でつかえる
富士ソフト株式会社
PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ/ギフトパッケージ会話や楽しいコンテンツ提供で高齢者を元気にする、最新AI搭載人型コミュニケーションロボット。
「ビジネスシリーズ」は介護予防運動プログラムを搭載しており、介護施設でのレクリエーション・コミュニケーション用として活用できます。「ギフトパッケージ」は専用アプリを搭載し、離れて暮らす家族を見守ることができます。■ロボット及び導入に係る問合せ先
富士ソフト株式会社 パルロセンター
電話:050-3000-2136 -
介護・医療の現場/家庭でつかえる
TOTO株式会社
ベッドサイド水洗トイレ柔軟性のある細い排水管を用いて、後付け設置及び室内での移動を可能とした、ベッドサイド設置型の水洗トイレです。汚物は自動で細かく粉砕した上で、圧力をかけて室外へ搬送します。 排泄物の処理にかかる介護者の負担や臭気が充満するといった従来のポータブルトイレの課題を解決するとともに、トイレまでの移動距離が短くなることで転倒のリスクなども減少します。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
TOTO株式会社 横浜支社 市場開発課
電話:080-4467-0667(担当:坂本) -
介護・医療の現場
株式会社バイオシルバー
aams(アアムス)布団(マット)の下に敷くだけで、使用者がベッドにいるかはもちろんのこと、呼吸や心拍、体の動き等を、離れた場所から見守ることができます。また、マット部分は電気を一切使用しないエアー式なので、安全で故障の少ない安心設計です。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社バイオシルバー
電話:045-548-5478 FAX:045-548-5289 -
介護・医療の現場
日本電気株式会社
リモート機能訓練支援サービスデイサービス事業所や老人ホームなどの介護施設で、ご利用者の情報と動画を登録すると、遠隔の専門家(理学療法士や作業療法士)から 一人ひとりの希望に合わせた評価レポート(運動プログラムを含む)を作成、提供されるとともに、ご利用者ごとの運動プログラム動画を タブレット端末で再生できるシステム。
デイサービス事業所や介護施設のスタッフは評価レポートや運動プログラム動画を活用し、一人ひとりに合わせたきめ細やかな機能訓練を 提供することが可能となります。
また、評価レポートに基づいた個別機能訓練計画書案の出力機能や運動内容の自動記録機能により、デイサービス事業所や介護施設が行う 個別機能訓練加算算定業務を支援します。■ロボット及び導入に係る問合せ先
日本電気株式会社
電話 044-431-7675 Eメール:info_rtrepo@mlsig.jp.nec.com -
介護・医療の現場/災害対応/農林水産現場/その他
株式会社イノフィス
マッスルスーツEvery(エブリィ)空気圧式人工筋肉により、腰への負担を軽減する外骨格型のウェアラブルロボット。介護現場や工場、農業など、介助や重い物の移動、中腰姿勢での作業などに効果を発揮します。
防水防塵で、電気を使わないので、屋内外でいつでもすぐに使用することができます。■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社イノフィス
電話:03-5225-1083(担当:下山) FAX :03-6685-2545 -
介護・医療の現場/商業施設・オフィス等
アイリスオーヤマ株式会社
DX 清掃ロボット Whiz i アイリスエディション「Whiz」「Whiz i」は、床清掃を目的とする自律走行が可能な乾式バキュームクリーナーのロボット掃除機。清掃したいルートを手押しして記憶させ、ワンボタンで覚えたルートを自律走行することができます。自律的に清掃を行うことで、人材不足などの社会的課題を解決していきます。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
アイリスオーヤマ株式会社 ロボティクス事業部
電話:022-253-7095
Eメール:honbu@iris-robotics.co.jp -
介護・医療の現場/商業施設・オフィス等
株式会社CIJ
感染症対策支援AIロボット AYUDA-MiraMe(アユダ ミラーミ)AYUDA-MiraMeは台湾のSYSCOM社とCIJが共同開発した、音声による非接触での受付機能、自動体表面温度測定・マスク検知機能を備えた小型の感染症対策支援AIロボット。高温者やマスク非装着者に音声でお知らせする他、担当者へメール通知なども可能です。
施設の入口や受付に設置して来訪者に対する館内案内・誘導、体表面温度測定、マスク検知に利用でき、また、介護施設や保育園など、施設利用者の体調変化を迅速に把握したい施設内に設置することで、体調変化のリアルタイム監視もできます。
小型・軽量で場所を選ばず、システム連携や独自機能追加などのカスタマイズにも柔軟に対応いたします。
施設の入口や受付に設置して来訪者に対する館内案内・誘導、検温、マスク検知に利用でき、また、介護施設や保育園など、施設利用者の体調変化を迅速に把握したい施設内に設置することで、体調変化のリアルタイム監視もできます。
小型・軽量で場所を選ばず、システム連携や独自機能追加などのカスタマイズにも柔軟に対応いたします。■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社CIJ
電話:045-222-0505 Eメール:ayuda@cij.co.jp -
介護・医療の現場/商業施設・オフィス等
株式会社スマートロボティクス
殺菌灯搭載ロボットSR-UVC Model-B/Model-C「SR-UVC」は紫外線UV-C波長254nm照射ランプを搭載した遠隔操作型(Model-B)及び自走式(Model-C)の紫外線照射ロボット。 紫外線UV-Cは、古くから医療現場等でも除菌目的で使用されてきました。このロボットは、非接触で操作用カメラを通して走行時の映像をリアルタイムに確認できるため、安全を確認しながら、無人で除菌作業を行うことができ、感染リスク及び作業者の心理的負担の軽減ができます。
「SR-UVC」の特長
・台車周りがコンパクトサイズ、狭い場所でも使用可能。
・面倒な初期設定が不要、すぐに動かすことができる。
・専用コントローラーからの操作は、とても簡単。■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社スマートロボティクス
電話 03-5835-3103 -
災害対応/インフラ点検・建設/農林水産現場
コーワテック株式会社
アクティブロボSAM既存の建機に搭載して、無線遠隔操縦を可能とするロボット。様々なメーカーの建機に搭載できる汎用性があります。空気圧で収縮する人工筋肉で駆動し、離れた場所から操縦できるため、人が近づけない場所でも建機が運用できるようになります。災害現場や建設現場だけだけでなく、林業分野などでも活用が期待できます。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
コーワテック株式会社
電話:0467-72-5081(担当:松本) FAX:0467-74-4168 -
インフラ点検・建設
株式会社イクシス
Floor Doctor業界初の「床面ひび割れ検知ロボット(手動式)」。床面の損傷データと位置情報をセットで取得でき、図面との重ね合わせが可能です。さらにAIを活用した損傷判定等により、検査報告書の作成業務時間の短縮化に寄与します。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社イクシス
電話:044-589-1500 -
災害対応
株式会社移動ロボット研究所
マルチクローラ型ロボット Albatross(アルバトロス)無線による遠隔操作が可能で、人の立ち入りが困難かつ危険な災害現場において、探索・救助活動に資する情報を収集するマルチクローラ型ロボットです。ロボットを操作する環境やご希望に応じて、オプション(別料金)のカメラアームや巻線機の取付けも可能です。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社移動ロボット研究所
電話:0467-43-0650 FAX :0467-43-0652 -
その他
ダブル技研株式会社
D-Hand 5PT/D-Hand 5ST人間の手や指の構造を工学的に模倣した独自の構造を応用して開発された5指型ロボットハンド。
「D-Hand 5PT」は1個のモーターのみで関節一つ一つを制御することなく、対象物に手や指を馴染ませることによって、つかむ、握るなどの動作が可能です。
「D-Hand 5ST」は、各指と手のひらに計7個のモーターを取り入れることで、各指が独立した複雑な動きが可能です。 これまで人の手で行っていた作業をロボットで代替したり、義手や手話通訳など人の手の動きを再現する場面での活用を目指しています。また、アバター(遠隔操作)ロボットへの組込みなども期待されます。■ロボット及び導入に係る問合せ先
ダブル技研株式会社
電話 046-206-5611 -
農林水産現場/インフラ点検・建設
株式会社イノフィス
マッスルスーツGS-ARM(ジーエス アーム)果樹園での梨・ブドウ栽培、工場での組み付け作業、内装工事、道路・建物の点検作業など、一定時間腕を上げたままで行う作業時に、上腕や肩の負担軽減効果を発揮するウェアラブルロボット。電気を要さず、ガススプリングを動力とすることが特徴で、使用する場所を選びません。屋外や水場でも問題なく使用できます。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社イノフィス
電話:03-5225-1083(担当:下山) FAX :03-6685-2545 -
介護・医療の現場
AssistMotion株式会社
curara®加齢や事故、病気などによって歩行が難しくなってしまった人のためのリハビリ用歩行トレーニングロボットです。一般的な歩行アシストロボットと比べ、圧倒的な軽量化と装着容易性を実現。構造変更機能もあるため、一台のロボットで様々な症状の方に合わせた制御が可能です。歩行中に直接関節の動きをサポートすることは人間には難しく、ロボットの力を借りることでリハビリ効果の向上を促します。また、専用アプリを使ったトレーニングやモニタリング資料の自動作成など、職員の業務効率化の一助になる機能も搭載しております。
■ロボット及び導入に係る問合せ先
AssistMotion株式会社
電話:0268-75-8124(担当:高橋) -
介護・医療の現場/商業施設・オフィス等
CYBERDYNE株式会社
清掃ロボットCL-02(ワイパー清掃タイプ)バキューム(吸引)清掃に加え、ダスター(簡易的なふきん)を用いたワイパー(拭き)清掃ができます。
ワイパー清掃は、静音性に優れており、バキュームでとりきれないハードフロアの細かな塵をとるのに適しています。
ワイパー清掃は1回の充電で最大1万m²の清掃が可能です。(バキューム清掃は3千m²)■ロボット及び導入に係る問合せ先
CYBERDYNE株式会社
TEL : 029-855-3189 FAX : 029-855-3181 -
介護・医療の現場/商業施設・オフィス等
NTTコミュニケーションズ株式会社
temi orchestrator(自律走行型パーソナルロボット「temi」向けソフトウェア)■ロボット及び導入に係る問合せ先
NTTコミュニケーションズ株式会社
Eメール:robotics-support@ml.ntt.com -
介護・医療の現場/商業施設・オフィス等/農林水産現場/災害対応/インフラ点検・建設/家庭で使える
株式会社イノフィス
マッスルスーツGS-BACK®「マッスルスーツGS-BACK®(バック)」は、歩く・しゃがむ・立ち上がるといった動作をより自由にし、腰への負担を軽減するアシストスーツです。
アクチュエーター(駆動源)には電気やバッテリーではなくガススプリング(GS)を使用しており、使う場所や稼働時間を選びません。3.3kgと軽量かつスリムなボディで防水・防塵(IP56)。狭い場所や水場での作業も可能です。■ロボット及び導入に係る問合せ先
株式会社イノフィス
電話:03-5225-1083(担当:下山)