特区発! 商品化ロボット

おむつナビ 家庭用キット(株式会社光洋)



おむつの中を「見える化」

尿とりパッドの濡れ具合、ご本人様の体位、おむつ内の温度をセンサーがリアルタイムで検知。お知らせライトやスマホアプリでおむつ内の状況がわかるので、「いつ替えるべき?」という迷いを解消します。パットの空振り交換や尿量オーバーでの外モレを防ぎ、ご家族様の負担を軽減します。ご本人様も常に清潔で快適に過ごせ、皮膚トラブルの心配も減らせます。

排尿のタイミングを「記録」して把握

排尿回数、排尿回数が多い時間帯、使ったパッド枚数などをセンサーが自動記録し、スマホアプリで分かりやすいグラフで表示します。このデータで、その方の排尿パターンや傾向がわかり、最適なパッド交換やトイレ誘導のタイミングを見つけられます。経験や勘に頼らず、根拠に基づいた効率的で優しいケアが実現します。

離れていても「つながる」安心

スマホアプリで、離れて暮らすご家族や訪問介護サービスななどの介護事業所とも、ご本人の排尿状況をリアルタイムで簡単に共有できます。遠くにいても日中の様子が分かりご家族様の心配を解消。介護者が同じ情報を確認でき、排泄ケアの情報連携がスムーズになります。